Biblia Todo Logo
オンライン聖書
- 広告 -




イザヤ書 8:17 - Japanese: 聖書 口語訳

17 主はいま、ヤコブの家に、み顔をかくしておられるとはいえ、わたしはその主を待ち、主を望みまつる。

この章を参照 コピー

Colloquial Japanese (1955)

17 主はいま、ヤコブの家に、み顔をかくしておられるとはいえ、わたしはその主を待ち、主を望みまつる。

この章を参照 コピー

リビングバイブル

17 主は今姿を隠していますが、 私は主の助けを信じて、ひたすら待ち望みます。 主だけが私の希望です。

この章を参照 コピー

Seisho Shinkyoudoyaku 聖書 新共同訳

17 わたしは主を待ち望む。 主は御顔をヤコブの家に隠しておられるが なおわたしは、彼に望みをかける。

この章を参照 コピー

聖書 口語訳

17 主はいま、ヤコブの家に、み顔をかくしておられるとはいえ、わたしはその主を待ち、主を望みまつる。

この章を参照 コピー




イザヤ書 8:17
39 相互参照  

主よ、わたしはあなたの救を待ち望む。


なにゆえ、あなたはみ顔をかくし、 わたしをあなたの敵とされるのか。


人がもし死ねば、また生きるでしょうか。 わたしはわが服役の諸日の間、 わが解放の来るまで待つでしょう。


あなたが彼を見ないと言う時はなおさらだ。 さばきは神の前にある。 あなたは彼を待つべきである。


わたしは主を待ち望みます、わが魂は待ち望みます。 そのみ言葉によって、わたしは望みをいだきます。


主を待ち望め、強く、かつ雄々しくあれ。 主を待ち望め。


われらの魂は主を待ち望む。 主はわれらの助け、われらの盾である。


主を待ち望め、その道を守れ。 そうすれば、主はあなたを上げて、国を継がせられる。 あなたは悪しき者の 断ち滅ぼされるのを見るであろう。


主よ、今わたしは何を待ち望みましょう。 わたしの望みはあなたにあります。


わたしは耐え忍んで主を待ち望んだ。 主は耳を傾けて、わたしの叫びを聞かれた。


あなたがたが手を伸べるとき、 わたしは目をおおって、あなたがたを見ない。 たとい多くの祈をささげても、わたしは聞かない。 あなたがたの手は血まみれである。


その日、人は言う、「見よ、これはわれわれの神である。わたしたちは彼を待ち望んだ。彼はわたしたちを救われる。これは主である。わたしたちは彼を待ち望んだ。わたしたちはその救を喜び楽しもう」と。


主よ、あなたがさばきをなさる道で、 われわれはあなたを待ち望む。 われわれの魂の慕うものは、 あなたの記念の名である。


それゆえ、主は待っていて、 あなたがたに恵を施される。 それゆえ、主は立ちあがって、 あなたがたをあわれまれる。 主は公平の神でいらせられる。 すべて主を待ち望む者はさいわいである。


主よ、われわれをお恵みください、 われわれはあなたを待ち望む。 朝ごとに、われわれの腕となり、 悩みの時に、救となってください。


イスラエルの神、救主よ、 まことに、あなたは ご自分を隠しておられる神である。


あなたがたのうち主を恐れ、 そのしもべの声に聞き従い、 暗い中を歩いて光を得なくても、なお主の名を頼み、 おのれの神にたよる者はだれか。


あふれる憤りをもって、 しばしわが顔を隠したけれども、 とこしえのいつくしみをもって、 あなたをあわれむ」と あなたをあがなわれる主は言われる。


彼のむさぼりの罪のゆえに、 わたしは怒って彼を打ち、 わが顔をかくして怒った。 しかし彼はなおそむいて、おのが心の道へ行った。


ただ、あなたがたの不義が あなたがたと、あなたがたの神との間を隔てたのだ。 またあなたがたの罪が 主の顔をおおったために、お聞きにならないのだ。


いにしえからこのかた、 あなたのほか神を待ち望む者に、 このような事を行われた神を聞いたことはなく、 耳に入れたこともなく、目に見たこともない。


われわれはみな汚れた人のようになり、 われわれの正しい行いは、 ことごとく汚れた衣のようである。 われわれはみな木の葉のように枯れ、 われわれの不義は風のようにわれわれを吹き去る。


あなたの名を呼ぶ者はなく、 みずから励んで、あなたによりすがる者はない。 あなたはみ顔を隠して、われわれを顧みられず、 われわれをおのれの不義の手に渡された。


カルデヤびとは来て戦い、わたしが怒りと憤りをもって殺す人々の死体を、それに満たす。わたしは人々のもろもろの悪のために、この町にわたしの顔をおおい隠した。


それゆえ、あなたはあなたの神に帰り、 いつくしみと正しきとを守り、 つねにあなたの神を待ち望め。


こうして彼らが主に呼ばわっても、 主はお答えにならない。 かえってその時には、み顔を彼らに隠される。 彼らのおこないが悪いからである。


しかし、わたしは主を仰ぎ見、わが救の神を待つ。 わが神はわたしの願いを聞かれる。


この幻はなお定められたときを待ち、 終りをさして急いでいる。それは偽りではない。 もしおそければ待っておれ。 それは必ず臨む。滞りはしない。


この老女も、ちょうどそのとき近寄ってきて、神に感謝をささげ、そしてこの幼な子のことを、エルサレムの救を待ち望んでいるすべての人々に語りきかせた。


こう言って、モーセやすべての預言者からはじめて、聖書全体にわたり、ご自身についてしるしてある事どもを、説きあかされた。


そして言われた、 『わたしはわたしの顔を彼らに隠そう。 わたしは彼らの終りがどうなるかを見よう。 彼らはそむき、もとるやから、 真実のない子らである。


そして、死人の中からよみがえった神の御子、すなわち、わたしたちをきたるべき怒りから救い出して下さるイエスが、天から下ってこられるのを待つようになったかを、彼ら自身が言いひろめているのである。


どうか、主があなたがたの心を導いて、神の愛とキリストの忍耐とを持たせて下さるように。


また、 「わたしは、彼により頼む」、 また、 「見よ、わたしと、神がわたしに賜わった子らとは」 と言われた。


キリストもまた、多くの人の罪を負うために、一度だけご自身をささげられた後、彼を待ち望んでいる人々に、罪を負うためではなしに二度目に現れて、救を与えられるのである。


私たちに従ってください:

広告


広告